お子様の絶対的な学力、阪神間の受験者との相対的な学力、両方を判定!
成績報告書・情報誌を進呈します!
✅開進館にお通いでない方も受験可能!
✅学力を知り、今後の方向性を決めるための指標となるテスト。
✅お子様の今の絶対的な学力と、阪神間を中心とした受験者との相対的な学力も同時に判定
✅詳しい成績データ・情報誌進呈!
✅優秀な成績を収めた方にはメダルや表彰状などが贈呈!
\ お申込みはこちらから /
※校外生用フォームです ※申込締切:各実施日の2日前の22:00まで
ポイント

学校教科書の基本レベル(約40%)、学校教科書の標準~やや難レベル(約40%)、思考力・応用力が要求される応用レベル(約20%)の問題で構成。
お子様の学力を2つの角度から判定することができます。それぞれの分野・単元別にどれだけ定着できているかを示す「絶対評価」に加え、受験者の中での自分の位置が分かる、順位・偏差値による「相対評価」を分かりやすく示した「成績報告書」をお渡しします。よって今後の学習に活かすことができます。

開進館の小学部学力判定テストでは、試験終了時に、解答・解説冊子に加えて、情報誌「さくせすろ~ど」を配付いたします。その中には、出題された問題の類似問題を収録していますので、テストをやり直した後に、さらに定着度を確認することができます。

成績表を送付した後、ご希望の方は学習カウンセリングを実施!学習の不安を解消します!カウンセリングは、教室もしくはお電話のいずれかを選択できます。お気軽にご連絡ください。




\ お申込みはこちらから /
※校外生用フォームです ※申込締切:各実施日の2日前の22:00まで
キャンペーン・受講特典

11月12月開進館の公開学力テスト&志望校別模試 受験された方は、11月期入学試験・12月期入学試験・冬期講習受講試験・1月期入学試験の代わり※になります。
※テストにより適用が異なりますので、各テストページをご確認ください。
是非、この機会に、開進館の
平常授業・冬期講習・中2志望校別特訓をご検討ください!

テスト後にご家庭でも学習できる教材・学習コンテンツをご提供します。現学年の学習内容の復習セットです。解けない問題があれば、解答を見て理解し、自力で解けるまで繰りかえし解きなおしてみてください。冬休み中の学習にぜひご活用ください!
テスト実施要項
※下記は現時点での予定となっており、予告なく変更になる可能性がございます。ご了承ください。
※日時は、各校舎によって異なる場合があります。詳しくはご希望の開進館の校舎までお問い合わせください。
名称 |
小学部 学力判定テスト |
---|---|
対象 |
①第1回 小4~小6 |
日時 |
②第2回 2023/12/2(土) 案内をみる |
科目 |
①②【小4~小6】算数(40分)・国語(40分) ③【現小3・4】算数(40分)・国語(40分) |
出題 | |
備考 |
|
受験料 |
通常:2,500 円(税込)※ ※ただし、上記受験料は、下記のいずれかに該当する場合は受験料無料になります。
|
入学試験に代替可能なテスト回 |
以下の回のテストは、下記の講習試験・通常入学試験に代替可能です。 ①第1回 夏期講習試験 |
\ お申込みはこちらから /
※校外生用フォームです ※申込締切:各実施日の2日前の22:00まで
お気軽にお問い合わせください。
実施会場
\ お申込みはこちらから /
※校外生用フォームです ※申込締切:各実施日の2日前の22:00まで
開進館の小1~小6公開テスト(2023年度)
下記は現在の予定であり、予告なく変更になる可能性があります。ご了承ください。
小1~小3(兵庫県・大阪府) | ||
小4~小6(兵庫県・大阪府) | ||
小4~小6(兵庫県・大阪府) | ||
小5・小6(兵庫) | ||
小4~小6(兵庫県・大阪府) | ||
小1~小6(兵庫県・大阪府) | ①11/9(木)~15(水) ②12/1(金)~15(金) | |
小6~中2(兵庫県・大阪府) | ②2024年1/16(火)~1/22(月) |
あなたにオススメの開進館の講座
小学部の
\ 通年開講講座はこちら /
開講講座 | 講座説明 | 小1~3 | 小4 | 小5 | 小6 |
---|---|---|---|---|---|
算数(算数的思考力養成)&国語(読解力養成) | ● | ||||
国語(国語の総合力) | ● | ||||
算数(空間認識能力養成) | ● | ● | ● | ● | |
算数(基礎力の定着・思考力の養成) | ● | ● | ● | ||
算数(理系脳養成) | ● | ● | |||
国語 | ● | ● | ● | ||
英語 | ● | ● |
↔左右にスクロールすると全体を見ることができます
※複数受講がお得です。是非ご検討ください!※図形の極®は他部門との併用でもお得です。
※最難関高校受験のためのコース「高校受験TコースJr.(西宮北口校開講)」は別カリキュラムとなっております。西宮北口校の校舎ページより講座要項をご覧ください。