合格実績

兵庫公立高校入試推薦入試 | |
---|---|
神戸高校 総合理学科 |
27名/40名 11年連続塾別No.1! |
市立西宮高校 グローバル・サイエンス科 |
24名/40名 18年連続塾別No.1! |
宝塚北高校 グローバルサイエンス科 |
29名/40名 12年連続塾別No.1! |
西宮東高校 数理・科学コース |
8名 |
西宮東高校 人文・社会科学コース |
13名 |
兵庫高校 創造科学科 |
4名/40名 |
御影高校 総合人文コース |
4名/40名 |
葺合高校 国際科 |
14名 |
鳴尾高校 国際文化情報学科 |
5名 |
宝塚西高校 国際教養コース |
5名 |
県立国際高校 国際科 |
12名 |
国私立高校 | |
---|---|
関西学院高校 | 63名 18年連続塾別No.1! |
灘高校 | 6名 |
大教大附属池田高校 | 15名 |
西大和学園高校 | 14名 |
須磨学園高校 | 134名 |
雲雀丘学園高校 | 190名 |
啓明学院高校 | 14名 |
武庫川女子高校 | 18名 |
兵庫県公立高校入試第2学区 | |
---|---|
市立西宮高校 | 124名/320名 塾別No.1! |
西宮東高校 | 59名 |
県立西宮高校 | 59名 |
鳴尾高校 | 56名 |
西宮北高校 | 27名 |
西宮今津高校 | 20名 |
西宮南高校 | 9名 |
西宮甲山高校 | 9名 |
宝塚北高校 | 119名/280名 塾別No.1! |
宝塚西高校 | 72名 |
県立宝塚高校 | 25名 |
宝塚東高校 | 9名 |
北摂三田高校 | 30名 |
三田祥雲館高校 | 27名 |
三田西陵高校 | 23名 |
有馬高校 | 8名 |
尼崎稲園高校 | 17名 |
尼崎北高校 | 12名 |
市立尼崎高校 | 6名 |
尼崎小田高校 | 5名 |
県立伊丹高校 | 15名 |
伊丹北高校 | 10名 |
市立伊丹高校 | 6名 |
伊丹西高校 | 3名 |
兵庫県公立高校入試第1学区 | |
---|---|
神戸高校 | 68名 塾別No.1! |
長田高校 | 3名 |
兵庫高校 | 7名 |
御影高校 | 22名 |
夢野台高校 | 2名 |
葺合高校 | 34名 |
県立国際高校 | 12名 |
県立芦屋高校 | 28名 |
神戸鈴蘭台高校 | 2名 |
六甲アイランド高校 | 17名 |
その他、多数合格!!おめでとうございます!
合格者の声
神戸高校 総合理学科 合格
上甲子園中卒業 Hさん
小5より通塾

開進館に通って良かったと思うことは、本当に良い先生に出会えたことです。勉強のこと以外でも、たくさん相談にのってくれました。そんな先生方と出会えていなければ、今の自分はいないと思います。また、受験を乗り越えるには、いつも通りの生活リズムを崩さないことが大事だと思いました。大学受験でも頑張りたいです。
市立西宮 GS科 合格
瓦木中卒業 Kさん
小5より通塾

市西GS特訓の自然科学系オリジナルテキストが良かったです。基礎から応用まで、この一冊を繰り返し演習するだけで全てが身に付きました。市西GS特訓では、通常の授業ではふれない応用問題の演習ができて良かったです。また毎回の授業で実施される演習テストで自分の実力を試せることも良かったです。
宝塚北 GS科 合格
苦楽園中卒業 Oさん
中2より通塾

私が宝塚北GSを受けようと決めたのは、夏休み前でした。具体的な目標ができたことで最後までやり抜くことができました。開進館のテキストで一番良かったのは日々プリです。毎日勉強をするという習慣をつけることが一番大切だと思います。日々プリで基本の確認ができたので、それがとても良かったです。
市立西宮 合格
甲陵中卒業 Kさん
小4より通塾

開進館の志望校別特訓で、本番模試形式の授業を受けられたことが良かったです。テストに慣れることや、焦りを感じながら解く経験が良かったです。入試本番とほとんど変わらない模試だったので、その全てが役にたちました。また開進館の先生の分かりやすくおもしろい授業では、学校では深く学べない内容を教えてもらえました。
西宮東 数理・科学 合格
鳴尾中卒業 Mさん
中2より通塾

私は開進館に入るまで、自分からすすんで勉強することができませんでした。でも、開進館に入って、定期的に行われる合格判定テストや、毎回の授業で実施される小テストで、他の方の努力を知ることができました。そして自分も勉強ができるようになりました。全力で高校入試に挑めて良かったです。
西宮東 合格
上ヶ原中卒業 Kさん
小5より通塾

開進館に通って良かったと思うことは、高校入試のためだけではなく、高校入学後も使える知識を教わることができた点です。知識の幅が広がりました。また、分からない問題があるときは、分かるまで開進館の先生が教えてくれました。本当に頑張って良かったです。
県立西宮 合格
瓦木中卒業 Sさん
中1より通塾

開進館の先生方からたくさんのサポートや、分かりやすい授業を受けられて良かったです。入試に向けて様々なプリントも用意してくれました。志望校別特訓では、入試本番のような緊張感の中で、毎回テストを受けられたので、これがあったからこそ本番で焦ることなく落ち着いて問題が解けました。
関西学院高等部 合格
大社中卒業 Hさん
中1より通塾

開進館のテキストで一番良かったと思うものは、関学特訓のテキストです。関学の傾向に合わせて作られているので、受験勉強で何度も解くことで関学の傾向を知ることができました。受験直前も、このテキストを繰り返し解いて完璧になるまでしていました。
アップ教育企画は大学入試までサポート

開進館は、「難関大学受験指導 研伸館」を擁するアップ教育企画の高校受験部門です。
開進館では「高校受験はゴールではなく新たなスタートへの通過点のひとつ」と考えております。
ひとりひとりに寄り添った学習指導を行うことはもちろん、進路についても「高校入学後につながる学習」を意識した指導をしております。
そのため、姉妹校の「難関大学受験指導 研伸館」を含むアップ教育企画の全部門と連携し、
高校入学後の学習も好スタートが切れるように、長い目で見た指導を心がけております。