



開進館は3月が新年度スタート!!
\ イベントやキャンペーンを用意!/
開進館の授業や学習システムなどを
\詳しくお知りになりたい方はまずは資料請求!/
まずは通常授業の無料体験を
\受けよう!/
兵庫エリア合格実績2022

合格者の声
神戸高校 総合理学科 合格
上甲子園中卒業 Hさん
小5より通塾

開進館に通って良かったと思うことは、本当に良い先生に出会えたことです。勉強のこと以外でも、たくさん相談にのってくれました。そんな先生方と出会えていなければ、今の自分はいないと思います。また、受験を乗り越えるには、いつも通りの生活リズムを崩さないことが大事だと思いました。大学受験でも頑張りたいです。
市立西宮 GS科 合格
瓦木中卒業 Kさん
小6より通塾

市西GS特訓の自然科学系オリジナルテキストが良かったです。基礎から応用まで、この一冊を繰り返し演習するだけで全てが身に付きました。市西GS特訓では、通常の授業ではふれない応用問題の演習ができて良かったです。また毎回の授業で実施される演習テストで自分の実力を試せることも良かったです。
保護者様の声

開進館 西宮北口校 中3保護者

先生方に、感謝の気持ちでいっぱいです。いつも声をかけて下さって、息子は喜んでいました。勉強が嫌になり迷った時には、「自分はどうしたいのか」と親のように見守って下さいました。おかげ様で志望校に合格できました。6年間山あり谷ありでしたが開進館で学び息子は大変成長しました。ありがとうございました。
開進館 ラポルテ芦屋校 中3保護者

本人の実力、わかりにくい公立の受験制度を踏まえ、都度的確なアドバイスをいただきました。自宅ではどうしても怠けてしまうところ、自習室に通うことで学習時間を保てたこと、わからないことをすぐに教えてもらうことができたおかげで合格できたと思います。
開進館 岡本校 中3保護者

理科の研究で「折り紙に最大の正多角形を書くには」を楽しそうに取り組む姿をみて、神戸高校の総合理学部に入れたら楽しい高校生活が送れるんじゃないかなと思いました。学校では教えてもらえないようなことや、おもしろい問題をたくさんやらせてもらえて、やる気をどんどん引き出してもらえたんじゃないかと思います。私も先生に”チャンスはあるから”と言ってもらえたのがとても気持ちの支えになりました。
開進館は、しつけ面にも気を配り、学習習慣の定着や礼儀・挨拶など、
様々な面で成長を感じてもらえるよう全力でサポートします。

開進館ではお子さまの「やる気」を引き出し、学習する姿勢を作りこんでいきます。
授業では、「知りたい」「学びたい」と思えるような工夫をし、家庭学習においても、学習習慣を身につけられる教材を用意しています。
また勉強だけでなく、
●挨拶ができるようになる
●正しい言葉遣いができるようになる
●間違った時に「ごめんなさい」が言える
●時間が守れる
●通塾時のマナーが守れる
といった、人として大切なことも身につけられるよう指導を行っています。
さらに、保護者面談や電話でのコミュニケーションを通して、保護者の皆さまのお悩みにも真摯に向き合います。

開進館の授業や学習システムなどを
\詳しくお知りになりたい方はまずは資料請求!/
まずは通常授業の無料体験を
\受けよう!/
よくあるご質問
我々は単純な暗記問題ではなく応用的な問題への対応力こそが定期テストの鍵だと考えています。
基礎力はもちろん、難問にも立ち向かえる知識と思考力を皆さんに身につけてもらいます。
定期テストのおよそ2週間前から、授業時間内で対策授業を実施しています。また、授業時間以外でも、各校舎で定期テスト対策特訓を企画したり、テスト強化月間(定期テスト対策ゾーン)は授業日設定のないサポートデーを活用して「対策授業」を実施したりする日を、年間で複数日設けていますので、ご安心ください。
※定期テスト対策授業を行うサポートデーは、お配りしている「年間スケジュール」にてご確認ください。
いえ、勉強会で別料金をいただくことはありません。テストに向けて勉強してもらえるお時間をたっぷり確保いたします。
兵庫エリアの開講講座
平常授業
開進館の授業や学習システムなどを
\詳しくお知りになりたい方はまずは資料請求!/
まずは通常授業の無料体験を
\受けよう!/