中3 志望校別特訓 TOP(9月~2月)

中3志望校別特訓2022の受付は終了しました。

日程 2022年9月~2023年2月頃
月2回/4回 日曜/土曜

随時申込受付(途中入会でも安心の授業動画配信あり)
日程は講座によって異なります。

対象 中3(兵庫・大阪の公立高校・国私立高校受験生)

※今まで開進館にお通いでない方も受講できます。

形態 教室授業・一部オンライン授業
会場 開進館一部校舎に集約

中3生の第一志望校合格を実現!
開進館1番人気の特別講座いよいよスタート!

部活を引退した中3の9月より開講!
✅月2回日曜日(又は土曜)通学だから通いやすい!
✅自宅学習・通信教育・塾(平常授業)にプラス!
✅模試・Web講座など受験に必要なものがオールイン

ワン!
✅志望校別による特化指導!

✅人気校から最難関校まで幅広い開講講座!

過去10年で約10,000人が受講した人気講座!ここでしか味わえない白熱した緊張感のある授業をお届けします!!

※週末実施ですので、通信教育の併用などでもご受講いただけます。
※各講座、定員になり次第締め切ります。お早目にお申込みください。

この特訓のポイント

受験に必要なものが全て揃っているオールインワン特訓!

  • 各高校に特化したクラス!
  • 部活引退後の9月以降の日曜(土曜)を使った特訓!
  • 徹底分析され作成された教材講師の指導力!
  • 同じ志望校のライバルたちと切磋琢磨しあえる環境!
  • 学習相談・進路相談などきめ細かいフォロー体制!
  • 教材付志望校別WEB動画(灘/関学/兵庫難関/大阪難関/公立/過去問ライブラリーなど)がいくつでも見放題!
  • 本番そっくりの模試「開進館志望校別模試」付!(※1)
  • 好きな時に利用できる自習室が通い放題!
  • 欠席しても大丈夫!オンライン授業あり!(※2)

※1 エリアによって実施模試は異なります。※2 一部講座は実施しません。

受講特典

中3 志望校別特訓2022 開講講座

※開講予定講座は予告なく変更になる可能性があります。

  • エリア共通
  • 兵庫
  • 大阪
難関
国私立
公立高校
一般入試
公立高校
推薦入試

▼推薦・特色選抜特訓は11月より順次開講です。
公立高校普通科特訓を受講される方はこの特訓を無料で受ける事ができるので、公立高校普通科特訓受講がオススメです。

 など

公立
高校
私立
高校

遠方の方・自宅学習派の方にはWeb講座がオススメ!

開進館がはじめての方へ

開進館は、公立高校・難関国私立高校合格に向け、小中一貫による高校受験指導を行う集団受講型学習塾です。

小学生・中学生に対して40年以上指導をしてきた実績を元に、毎年数多くの第一志望合格者を輩出しています。

  1. 質の高さに自信があります

    開進館では根本から理解できる授業を展開し、なんとなく「わかった」ではなく、確実に「できる!」というレベルまで引き上げます。講師たちは日々、指導方法や解法の研究などを重ね、個々の指導力を高めています。それが質の高い授業の提供につながっています。

    オリジナル教材は、「定着をはかるサイクル」を意識して作成。授業教材は、各学習内容のイントロダクション・例題・類題・練習問題などといった構成で、導入から発展まで網羅しています。また家庭学習用教材では、定着をはかるとともに、学習習慣を身につけることができます。このような教材を通した学習が、学力アップにつながります。

  2. 膨大な成績データや地域情報が強みです

    わたしたちは、地域の公立小・中学校の情報に精通しています。定期考査のレベル・内容はもちろん、学校行事や部活動の様子など日常の学校生活における情報も熟知しているからこそ、効率的な学習を提供することができるのです。

    進路指導においても、長年積み上げてきた豊富かつ精緻な成績データの蓄積に基づき、アドバイスをします。個々の生徒の成績や抱えている課題に柔軟に対応し、成績状況の推移を見極めながら的確な学習アドバイスをできるのが、開進館の強みです。

  3. 一人ひとりをしっかり伸ばす仕組みがあります

    各校舎には、専用ブース型の自習室や自習スペースを完備。「集中できる環境」と好評で、受験生だけではなく、小学生の自主的な学習、中高生の模試や定期考査前の学習など、様々な目的でご利用いただいています。夏期講習受講生は、講習期間中、自習室を使うことができます。

    また、AI学習 「atama+(アタマプラス)」を導入しています。理解度をAIが診断し、個々に応じた問題の出題・解説を行うことで、一人ひとりに最適な学習を実現できます。学習状況を職員間はもちろん、家庭とも共有し、さらなるレベルアップをはかります。

ご入学までのながれ

  1. 資料請求・お問い合わせ

    【資料請求】資料請求フォームをご利用ください。希望校舎は、お近くの校舎をお選びください。折り返し校舎からご連絡いたします。
    →資料請求フォームはこちら

    【お問い合わせ】不明点などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームをご利用ください。希望校舎は、お近くの校舎をお選びください。折り返し校舎からご連絡いたします。
    →お問い合わせフォームはこちら

  2. 入学試験のお申込み

    受講にあたり、入学試験を受験していただきます。入学試験は無料です。

    試験科目 英語・数学・理科または国語の3科目(英語・数学・理科各30分、 国語40分)

    →入学試験のお申込みはこちら

    ※開進館で2022夏期講習を受講されている方で、9月期より講座を受講される方は、入学試験は不要です。
    ※開進館で2022冬期講習を受講されている方で、1月期より講座を受講される方は、入学試験は不要です。
    ※開進館主催の模試を入学試験の代替とすることが可能です。詳しくはお問い合わせください。
    ※オンライン授業のみ受講の場合、入学試験は不要です。直近の成績等をお伺いいたします。

  3. 入学試験の合否連絡

    入学試験を受験いただいてからおよそ1週間以内に、お電話にて試験結果をお伝えいたします。

  4. 入学手続き

    受講手続き書類を各校舎の受付窓口までご提出ください。その後、ご入学初月分の学費等は、必要書類と共にお渡しいたします「お振込のご案内」をご確認いただき、お振込をお願いいたします。2か月目以降、口座振替登録のお手続きが完了するまでは、「お振込のご案内」を受講月の上旬~中旬頃に送付いたします。

    ●毎月 受講講座の月割学費 / 月々指導関連費 1,320円[税込]
    ※月々指導関連費は、前期・後期指導関連費をお支払いの方は不要です。
    ●配付月のみ 受講講座の教材費 ※一部講座のみ、年度途中で追加で配付する教材がございます。
    ●初月のみ 入学金 22,000円[税込]9月期入学の方は、入学金無料です。
    ※アップ永久会員は、入学金無料です。(ただし事務手数料2,200円[税込]がかかります。) 
    ※アップ永久会員の兄弟姉妹の方は、入学金半額です。(11,000 円[税込])

  5. 初回授業への参加

    【教室授業】授業実施校舎にお越しください。持ち物:ノート・筆記用具・教材(事前に配付している場合)

    【オンライン授業】開進館を運営するアップ教育企画が提供しているインターネット授業配信システム 「E-Lecture」を用いて行います。授業開始5分前にE-Lectureにログインしてください。