神戸高校 総合理学科(神戸総理)を目指す中3生へ!

11年連続塾別No.1の合格実績!
兵庫県内でも屈指の公立最難関校、神戸高校 総合理学科(神戸総理)に進学したい中3生を指導してきた結果、開進館は11年連続塾別No.1の合格実績を出しております。
神戸総理を目指す中3生に「合格力」をつけてもらうためのプロジェクト
11年連続 塾別合格実績No.1の開進館が神戸高校 総合理学科(神戸総理)を目指す中3生への特設ページです。
神戸高校総合理学科進学を希望する中3生に合格をつかんでもらいたいという思いから、「開進館 神戸総理プロジェクト」を立ち上げました。神戸高校のさまざまな情報、合格するための入試分析や学習に関するアドバイスなどを発信いたします。
多くの合格者を輩出する理由
過去10年以上の入試問題を分析したオリジナルカリキュラム、豊富なデータに基づいて的確な進路指導を行っています。
研究されたテキスト
過去問の出題傾向や難易度をふまえたテキストを使用します。神戸高校総合理学科合格に必要な解法や考え方を網羅的に指導し、重要単元は集中して指導します。

蓄積データによる的確な進路指導
過去の合否結果や成績状況を蓄積したデータに基づき、合否判定を実施します。お子さま一人ひとりに応じた的確な進路・学習指導を行います。

志望校別高校入試セミナー
毎年、神戸高校 総合理学科の情報や、合否ライン・入試の動向などをお伝えする志望校別高校入試セミナーを開催しております。志望校にむけての戦略や取り組みを知ることで安心して入試に臨むことができます。

神戸総理 Web講座
授業数・問題数大幅増!神戸総理Web講座リニューアル
2022年4月より「神戸総理Web講座」がリニューアル!オンデマンドWeb講座で、時間や場所を問わず視聴できます。

リニューアルのPoint
豊富な問題演習量!
数学は約35講座、英語は約25講座、国語は約10講座の動画を視聴いただけます。テキストには演習問題なども掲載し、実戦力が身につきます。
入試傾向を考え抜いた問題!
神戸総理合格のために教室で実施している「志望校別特訓」授業のテキストをアレンジしたオリジナル教材を使用。神戸総理合格への最短ルートを目指します。
1コマ40分の動画!
動画は集中して学習するのが難しい一方、短い授業動画では物足りないものとなります。ちょうどよい1コマ約40分の動画となっています。
神戸総理模試
傾向・難易度に沿った出題と豊富なデータで合格判定
神戸高校総合理学科の入試の難易度や傾向に沿った模試を実施します。志望者の中での順位・偏差値・合否判定が出ます。年4回の実施で神戸総理合格に必要な力を正確に測定し、的確な評価とアドバイスを提供します。
日程:4月17日,7月10日,9月1日,12月3日
入試問題の特徴
問題処理能力や高度な解法を必要とします。
英語
理系分野を扱った論理的長文を素早く読む力を必要とします。Web講座では文法はもちろんですが問題傾向や設問傾向にそった長文読解の演習もおこないます。
数学
高度な考え方や解法が要求されます。問題傾向はある程度定まっているので、その単元に特化した深い知識や解法を指導します。
国語
現代文2題、古文(漢文)が出題されます。理系的な知識を持っていると読みやすい問題が出題されることがあります。Web講座では、現代文読解で持っておくとよい理系的知識・語句・古典の読解等を扱います。
卒業生の声
平松 拓海さん

本当にいい先生と出会ったことが一番よかったと思います。勉強以外のことも相談に乗ってくれました。そんな先生方と出会えていなければ今の自分はいないです。
鈴木 嵩人さん

志望校別特訓の数学教材がとてもよかったと感じています。ポイントがまとめられていて、わかりやすい解説が載っていたので何度も繰り返し演習することで力が定着しました。
田中 遥夏さん

英語の長文問題集がよかったです。分野別の長文がたくさんあるので,飽きることなくさまざまな種類の出題に慣れることができました。英語以外の知識もつけられました。