人気の高い自然科学系(理系)の「宝塚北GS」合格に向け、過去の出題傾向を踏まえ、重要事項の講義や、問題演習・解説を中心に指導していきます。また12月には、それぞれの傾向に合わせた「宝塚北GS模試」を実施し、入試本番に向けた実戦トレーニングを行います。
対象 | 中3生 宝塚北GS科 志望者 |
---|---|
形態 | 下記から選択
|
指導科目 および時間数 |
|
特典 |
開講校舎 |
![]() |
---|---|
開講曜日クラス |
|
授業時間 | 〔英 90分,数 180分,理 90分〕【昼食必要】 |
英語 | 宝塚北GS合格に必要な長文指導! 合否のポイントになる長文読解を指導します。土曜日と内容は異なります。 |
---|---|
数学 | 図形&入試演習で本番を想定! 図形問題を多く扱います。また入試演習も実施します。 |
理科 | 物理・化学の応用問題を中心に指導! 差がつく物理・化学分野を中心に扱います。土曜日よりもハイレベルです。 |
教室Live授業 9月~2月通期 9月~翌年2月開講 申込受付中! | |
---|---|
月期 | 日程 |
9月期 | 9/20(日)・ 9/27(日) |
10月期 | 10/4(日)・10/25(日) |
11月期 | 11/8(日)・11/29(日) |
12月期 | 12/6(日)・12/20(日) |
1月期 | 1/17(日)・1/31(日) |
2月期 | 2/7(日)・2/14(日) |
自宅での受講を希望される方へ! アップ教育企画 開進館は、双方向オンライン授業も配信中です! アップ教育企画の「双方向遠隔授業システムE-Lecture(イーレクチャー)」を使い、教室授業のように緊張感のある双方向授業を行います。「開進館の教室が遠くて通えない」 「自宅で入試対策を行いたい」という方にもオススメです。ライブ授業だけでなく、 授業後オンデマンドで見返すことも可能です。 専用アプリをダウンロードすれば、パソコン、タブレット、スマートフォンのいずれからも参加可能です。
E-Lecture受講アプリ曜日 | 月2回土曜 |
---|---|
配信日程 | (奇数回:数理、偶数回:数英)1日あたり60分×2コマ |
英語 | 宝塚北GS合格に必要な長文指導! 合否のポイントになる長文読解を指導します。 |
---|---|
数学 | 数式と関数を徹底指導! 自然科学系の学校で頻出の数式・関数を指導します。 |
理科 | 生物・地学分野の総合問題を指導! 生物と地学の知識を総確認し、合格への基礎力を鍛えます。 |
双方向オンライン授業 9月~2月通期 9月~翌年2月開講 申込受付中! | ||
---|---|---|
月期 | 奇数回 数理 | 偶数回 数英 |
9月期 | 9月19日 | 9月26日 |
10月期 | 10月3日 | 10月24日 |
11月期 | 11月7日 | 11月28日 |
12月期 | 12月5日 | 12月19日 |
1月期 | 1月16日 | 1月30日 |
2月期 | 2月6日 | 2月14日 |
特訓がある日は自然と朝の4時ぐらいに目が覚めて、勉強していました。しんどいし、難しいけど、1月か2月ぐらいになると実力がどんどん伸びていきました。
宝塚北高校
グローバルサイエンス科 合格
Aさん
深くまで勉強することができ、自分の足りない部分がよく分かりました。できるようになるまで解いておいたので、入試の似た問題が解けて良かったです。
宝塚北高校
グローバルサイエンス科 合格
Bさん
志望校別特訓はほぼ毎週あるので週末に気がひきしまる。過去問を解いたりするので今日の自分の力がはっきりと分かったことが良かったです。
宝塚北高校
グローバルサイエンス科 合格
Cさん
開進館 合格体験記(冊子)より抜粋
「兵庫県 自然科学系WEB講座」は、毎年多くの合格者を出している開進館によるWEB講座です。 適性検査では高いレベルの応用力、分析力が求められます。公立普通科の理系教科の難度が増すのに比例し、理数系の専門学科・コースでの問題のレベルも難化傾向といえます。 このWEB講座では、必須の単元にしぼり、問題の読み取り方、解き方を学んでいきます。
科目 | 数・理 授業本数:47本 |
---|---|
視聴期間 | 夏頃~翌年2月配信 |
月割受講料 | 教材費 | |
---|---|---|
土曜日講座(E-Lectureライブ配信)のみ受講の場合 |
9,500円 |
|
日曜日講座(教室Live授業)のみ受講の場合 | 15,000円 |
|
両方の講座を受講の場合 | 19,000円 |
|