お子さまの成績の向上や効果的な学習に向けて、保護者の方とは定期的に面談を実施しています。あらゆる情報の共有と相談の聞き取りを通じて、 今後の学習方針を考えていきます。中学3年生の面談では、進路決定に関わる内容となります。状況に応じて3者面談(生徒・保護者・職員)も行っています。
個人面談の内容
塾でのお子さまの様子
授業中や自習室での学習の様子を、担当職
員からお話しします。併せて、各教科担当か
らの学習指針や報告事項もお伝えします。
ご家庭での勉強の様子
家庭学習の状況についてお尋ねしています。宿題に
費やす時間やペース、取り組みの様子などをお聞き
することで、塾での生徒指導にも反映させています。
定期テストや模試の成績結果
日ごろの授業内での小テストをはじめとして、
学校の定期テストの成績を考慮した学習計画
や、模試の成績結果を報告します。分析結
果をもとに、課題の教科や苦手単元への学
習アドバイスをお伝えしています。
生活スタイルの確認
学校生活や部活・習い事などとの両立が、生徒の
学習状況にとっては非常に重要なポイントになりま
す。一人ひとりのお子さまの状況を職員が把握・共
有することで、よりきめ細かい生徒指導に繋げてい
ます。